西村院長の歯科コラム

Invisalign(インビザライン)

カテゴリ:Invisalign(インビザライン) 

インビザライン治療後

歯並びの矯正をするには日本においても100年以上の歴史を持つワイヤーが長く応用されてきました。日本における昨今の患者側のニーズとして「目立ちたくない」という要望がクローズアップされてきました。マウスピース矯正は、ワイヤーの弾性を矯正力として利用する代わりに、透明のシートの弾性を矯正力として利用します。またデジタル化の技術革新により歯列矯正における術前からゴールまでの漸次的な歯牙の移動を3Dモデルに再現可能となり、数十ステップに分けて制作された歯型模型に透明のプレートをプレスする、という技術を極めてスムーズに行うことが可能となっています。

Invisalign(インビザライン)は、1999年からアメリカにおいて販売が開始されたマウスピースによる歯列矯正装置です。特徴としては、
 ・装置が透明で、治療中であることが分かりにくい
 ・最初から最後までのマウスピース装置が、一度に制作され送られてくる
 ・毎食後、ブラッシング時には自分で取り外して洗浄し、再び自分で装着する
 ・噛み合わせの深い状態は治療期間が長くなる可能性がある
 ・計画されたプランと、現実の歯並びに乖離が広がることがある
   ⇒再制作して、軌道修正して仕切り直す
   ⇒ワイヤー矯正に変更する
   可能性がある

Invisalign(インビザライン)だから治る、と言うわけではなく、ワイヤーと同じく弾性力を利用する装置の1つ、ということを念頭に置かなくてはなりません。治療途中で、特定の歯の動きが悪くて計画とのズレが生じ、修正が難しい場合には、仕切り直すか、方針を変更してワイヤー矯正にする、ということもあり得ます。

では実際の治療例を供覧します

叢生という歯並びが乱れた状態
術前:正面観
上下の歯列が、叢生(そうせい)となり混み合っています


術前:上の歯並び

術前の下の前歯
術前:下の歯並び

インビザラインの治療途中
治療中:叢生の改善がみられます

前歯の叢生が改善されています
治療中:前歯の叢生が改善しています

スペースが確保できています
治療中:右下(写真では左側)の歯の間が開いています。このスペースを利用して前歯の叢生を改善していきます

叢生がほぼ改善
治療後:叢生がほぼ改善しました

インビザラインで叢生が改善
治療後:歯列が整いました

下の歯並びもインビザラインで改善
治療後:右下(写真では左側)のスペースを利用して、前歯を並べました